4月23日からホーチミン市などの社会的隔離が緩和され、首相指令第15に基づく措置に移行することが首相によって承認されました。
・公共の場で10人以上集まることを禁止
・他者と2メートル以上離れること
・他の省・県への移動を制限
・不要不急のサービス業の営業を一時停止
・公共交通機関の運行を制限
この件に関するベトナム人のコメントをまとめました。
ベトナム人の反応
1: あるベトナム人
やった、ついに隔離終了か。
入国する外国人を100%隔離すればそれでいい。
ベトナム国民はもう十分大変だ。
2: あるベトナム人
しかし全企業が動き出せるとはどこにも書いていない。
3: あるベトナム人
エンタメ企業は再開しなくていい。
4: あるベトナム人
結局バーとパブや美容院などは再開できるのかな?
5: あるベトナム人
大賛成!!
いよいよ復帰する時が来た。
6: あるベトナム人
ブイビエン通り*とかはまだ隔離解除できないぞ。
*外国人向けのバーやパブが並ぶ繁華街
7: あるベトナム人
7月まで隔離するほうがいいんじゃない?
7月なら夏の始まりだからウイルスは生存できない。
8: あるベトナム人
隔離終了は経済的メリットはあるけど、一番心配なのは人々の意識がまだ低いから、終了した日にローカルレストランとかバーで宴会したりして、水の泡になること。
やっぱりもっと厳しく管理しないと。
9: あるベトナム人
>>8
そのへんでビール飲んだりすることの何が悪い?
それで救われてる人が何人もいるんだよ。
感染症はもう終わったから、出歩いても問題ないやろ。
別に外国に行くわけでもないし。
10: あるベトナム人
>>8
それは君個人の考えね。
こんな時期にお祝いする人なんていないよ。
そもそもこれは緩和するだけで、完全に終了するわけじゃないからな。
11: あるベトナム人
隔離終了=エンタメ企業が再開するということではないよね?
12: あるベトナム人
これはヤバい。
4月30日*になるとみんなが集まってお祝いするからな。
*4月30日=南部解放記念日
13: あるベトナム人
>>12
そうだね。
ここまで来たんだから、30日まで隔離を続けるほうが安全。
14: あるベトナム人
>>13
君がそう思うなら、一人で家にこもってればいいじゃん。
30日までは1週間もあるから、労働すればそれだけお金稼げるんだよ。
15: あるベトナム人
反対する奴は寄付しろ。
他の人だって毎日大変なんだからな。
16: あるベトナム人
これでやっと美容院に行ける!
17: あるベトナム人
>>16
いやまだ美容室は開いてないでしょ。
18: あるベトナム人
>>16
初日はたぶん人がめっちゃ多いから、行ったら大変だぞ。
19: あるベトナム人
明日こそカフェに行くぜ。
たぶん今回のコーヒーは人生で一番美味しいはず。
20: あるベトナム人
ホーチミン市おめでとう。
画像出典:VnExpress
21: あるベトナム人
本当に嬉しい。
でも、みんな気を付けて。
22: あるベトナム人
この19日間、ホーチミン市では感染者が出てない。つまり感染の原因は主に外国人ということだから、空港で隔離すればそれだけで大丈夫だろう。
23: あるベトナム人
シンガポールや日本みたいに感染拡大しないように頑張ろう。
ああいう国は金があるからなんとかなってるけど、ベトナムは貧乏だからああなったら乗りきれないぞ。
24: あるベトナム人
油断しないでね。
新型コロナウイルスは27日間潜伏期間があるから、みんな気を付けよう。
25: あるベトナム人
隣の国から不法入国してくる奴らがいるから、それが心配だな。
そこをなんとか管理できたらいいんだけど。
26: あるベトナム人
ホーチミン市は正しい。
ハノイの金持ちが隔離終了に反対してる。
全然労働者のことを考えていない。
27: あるベトナム人
やっぱり4月30日まで隔離しないとヤバい。
28: あるベトナム人
ずっと普通の生活に戻りたかった……。
29: あるベトナム人
まだちょっと不安だなー。
30: あるベトナム人
やるべきことは、入国を厳しくして14日以上隔離すること。
あと、国民はちゃんと手を洗って、マスクを着用して病院にいる感染者たちが他の人に感染させないようにすればそれでいい。
31: あるベトナム人
隔離終了で人々がお祝いするのを心配する人たちがいるけど、ここ1ヶ月でお金を使いきったからそんな余裕はない。
あと隔離生活にもう慣れてるから、黙れ!
32: あるベトナム人
多くの経営者と労働者は困ってる。
33: あるベトナム人
この件でマスク着用などの習慣が国民に浸透したから、これからサイゴンの大気汚染の問題に対してみんなちゃんと意識を高めてやってくれるようになりそう。
Welcome back Saigon!
34: あるベトナム人
やった! 生き返ったようだ。
35: あるベトナム人
あんまり喜びすぎるなよ。
そこらへんでカラオケしたりビール飲んだりしないでほしい。
36: あるベトナム人
ホーチミン市、これはスマートな動きだ。
37: あるベトナム人
やっとジムに行ける。
38: あるベトナム人
ガソリンを使うチャンスがきた。
もっと応援しよう。
39: あるベトナム人
床屋が開いてないのが一番大変だった。
こんな暑い気候で髪が伸びて、妖怪みたいになってしまった。
40: あるベトナム人
今まで毎日インスタントラーメン食ってて吐きそう。
ようやくCơm Bình dân*を食える。
*庶民的な定食屋
41: あるベトナム人
これ以上隔離を続けたら、離婚が増える。
ずっと家で一緒にいると落ち着かない夫婦が結構いる。
42: あるベトナム人
ホーチミンやハノイのフライトは増便しないといいんだけど。
43: あるベトナム人
また渋滞を経験することになるだろうな。
出典:VnExpress
管理人のコメント
私は部屋にいるのが好きなので、隔離終了でも継続でも別にどっちでもいいかな、という感じです。
コメント